こんにちは、Cloverです。
我が家は2024年11月に一条工務店の「i-smile(アイスマイル)」で仮契約を結びました。
先日ようやく本契約を結び、最終の見積もりを出して頂きましたので、今回はその見積もり費用についてお話したいと思います。
我が家の基本情報
我が家の基本情報は以下のとおりです。
商品 | i-smile(アイスマイル) |
施工面積・坪数 | 112.21㎡・33坪 |
仮契約時期 | 2024年11月 |
二階建て33坪の間取りプランを選択しています。
なお、仮契約を結んだのは2024年11月ですので、これからご紹介する金額は2024年11月時点での金額になります。
建物工事費の総額・坪単価
では早速ですが、我が家の建物工事費の見積もり金額をご紹介します。
建物本体工事 | 20,533,756円 |
建物申請その他業務 | 389,100円 |
付帯屋外給排水等工事 | 1,485,300円 |
標準仕様外工事 | 3,092,600円 |
太陽光発電システム | 2,341,700円 |
合計(税抜) | 27,842,456円 |
消費税 | 2,784,245円 |
合計(税込) | 30,626,701円 |
以上となりました。
坪単価は約84万円(計算方法合ってるか自身ない・・・)となります。
消費税がやばいですね。
3,000万の数字を改めて見ると緊張感が出て来ます。
この上さらに土地代も掛かると考えると恐ろしい・・・。
各費用について細かくご説明致します。
建物本体工事費用
建物本体工事費用は選ぶ間取りプランによって予め決められています。
そのため、建物本体工事費を下げるためには間取りプランを変更する必要があります。
建物申請・その他業務費用
建物申請・その他業務費用の内訳は、
・確認申請・長期優良住宅手続き及び諸費用 344,100円
・中間検査申請手数料 25,000円
・BELS申請費用 20,000円
となっています。
BELS申請費用についてはGX志向型住宅に対する補助金申請に必要となるため依頼しました。
付帯屋外給排水等工事費用
いわゆる「付帯工事」と言われるものです。
内訳は、
・仮設工事 531,000円
・屋外給水設備工事 234,500円
・屋外排水設備工事 277,900円
・屋外雨水設備工事 209,900円
・特別運搬費 53,000円
・残土処分費 179,000円
となりました。
このあたりは妥当なのかどうかがよく分かりません。
残土処分費が高いのが結構ネックです。
標準仕様外工事費用
標準仕様外工事費用とはオプション関連となります。
かなり悩んで絞り込んだつもりでしたが、結構な金額となってしまいました。
選択したオプションについては別の記事でまとめたいと思います。
太陽光発電システム費用
屋根一体型太陽光パネル+蓄電池の費用です。
一応シミュレーションでは、10年程度で元が取れる計算のようですが、果たして・・・
消費税
好きな人はほぼいないでしょう、消費税です。
10%です。
高いです。
せめて8%の時代に購入したかった・・・
まとめ
以上、我が家のアイスマイルの見積もり金額でした。
一条工務店で家を建てる場合は、建物だけで最低3,000万円くらいは見ておいたほうが良さそうです。
ちなみにHUGme(ハグミー)で同じような仕様にした場合も、近い金額になると思います。
近年建築費用がどんどん値上がりしていますので、数年前はもっと安かったんだろうな・・・
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。